
そんな悩みを解決します。
まず簡単に自己紹介をしますね。
自己紹介
どうも、おかぴ(@okapilife39)です!
フォトグラファーとして2年の活動実績があり、これまで多くのフォトブックを作ってきました。
そんな僕が、忙しいママでもできる子供のアルバムを簡単に作る3つのコツを紹介していきます。
記事の内容はこちら。
記事の内容
- 子供アルバムを簡単に作る3つのコツ
- 子供アルバム作成のシンプルなルール例
- タイプ別診断!写真プリント or フォトブック
この記事を読めば、子供アルバムの簡単な作り方を把握できます。
フォトブック選びに迷ってる人はこちらもチェック!
Contents
子供のアルバムを簡単に作る3つのコツ


子供のアルバムを簡単に作る3つの極意はこちら。
- ルールはシンプルにする
- アルバスでサクッと注文する
- スマホからフォトブックを作る
主にこの3つ。
1と2は写真をプリントしてアルバムに挟み込んでいくタイプについて、3は写真データから一冊の本を作るタイプについて話していきます。
それぞれの良さがあるので、ひとつずつ解説していきますね。
子供のアルバムを簡単に作る3つの極意①ルールはシンプルにする

子供のアルバムを簡単に作る3つの極意①は、ルールをシンプルにすること。
写真をプリントしてアルバムを作るのって、ついつい凝ってしまいたくなりますよね。
でも家事や育児で忙しい中で凝った写真アルバムを作るのは結構たいへん。

となるのを回避するために、自分が続けられるようにシンプルなルールにしましょう。
例えばこんなルール
- 完璧を目指さない
- ざっくり月ごとに1見開きにする
- Googleフォトに自動で保存しておく
ポイント
ラクをする罪悪感は持たなくて大丈夫。
手間暇かけるだけが愛情じゃないし、例え手抜きだとしてもちゃんとアルバムを作ろうとするあなたの愛情は素敵です。


Googleフォトの機能には、写真に写っている顔を認識して自動で人ごとにまとめてくれる機能があります。
そこから子供が写っている写真だけ簡単に見ることができるので、関係ない写真の中から探す手間が省けますね。
やり方はこちらをチェック
- Googleフォトを開く
- 「検索」をタップ
- 「人物とペット」の項目を探す
- 「すべて表示」をタップ
- 顔アイコン一覧の中から目的の人をタップ
- その人の写っている写真一覧が見れる
子供のアルバムを簡単に作る3つの極意①アルバスでサクッと注文する

子供のアルバムを簡単に作る3つの極意②は、アルバスでサクッと注文すること。
アルバスはスマホから簡単に注文できるかわいいましかくプリントです。
詳しい内容についてはこちらにまとめています。
-
-
ALBUSの無料プリント徹底レビュー!【招待コードあり】
続きを見る


アルバスで注文するときは、スマホからプリントしたい写真を選ぶだけ。
数日後にプリントされた写真+月が書かれたマンスリーカードが届くから、あとはアルバムに写真を挟み込んでいくだけ。
それだけで簡単に月ごとのページができちゃうからすごくラクなんですよね。
ポイント
アルバスを使うと、毎月242円だけで月ごとのアルバムがラクに作れる。
子供のアルバムを簡単に作る3つの極意①スマホからフォトブックを作る

今どきの写真整理はフォトブックが主流。
写真を現像してアルバムに差し込むスタイルもいいけど、フォトブックなら写真データをそのまま送るだけでアルバムにできちゃいます。


スマホからフォトブックを作れるサービスはたくさんあるけど、初めて作るならしまうまプリントが良いですよ。
無料サンプルがあるから作る前に試せて安心だし、最安198円で作れるから手軽に作れます。
実際、僕も一番使ってて操作しやすいのはしまうまプリントですね。
子供アルバムを簡単に作るなら、プリントとフォトブックどっち?


子供アルバムを簡単に作りたいママさんにも、いろんな人がいます。
どこを簡単にしたいかによってどっちが良いかは変わるので、それぞれ深堀りしていきますね。
写真プリントが向いてるタイプって?

プリントが向いているタイプ
- 写真をはやく子供に見せたい
- 注文手続きは少しでもなくしたい
- アルバムに入れる写真は後からも追加したい
写真プリントが向いている人は、まず手元に写真がほしいタイプ。
プリントだと少し時間のかかるレイアウト決めや注文手続きは一切なく、とりあえずプリントしてからどうアルバムにまとめるかを考えられます。
子供の記憶がまだ新しいうちに写真を見せてあげたい場合も写真プリントが向いてますね。
https://www.instagram.com/p/B5KkB6Rl-B4/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
無印のましかくアルバムは、アルバスの写真がぴったり収まるおトク商品!
- アルバス専用アルバム:通常2400円に送料300円
- 無印のましかくアルバム:税込350円
ポイント
ちょっとでも面倒な注文手続きとかスマホの操作をすっ飛ばして、とりあえずプリントした写真をもとにアルバムを作りたいって人におすすめ。
フォトブックが向いてるタイプって?

フォトブックが向いているタイプ
- 写真をより綺麗な状態で子供に見せたい
- 移動時間を節約して、スキマ時間に作りたい
- アルバムに入れる写真は事前にしっかり決めたい
フォトブックが向いている人は、スマホで完結させたいタイプ。
事前にレイアウト決めや注文手続きをする必要はありますが、完成版のアルバムが届くのでその後の手間はありません。
あとから気軽に追加はできないけど、時間が経っても色褪せないのはフォトブックの魅力ですね。
https://www.instagram.com/p/CB5JoHal_4g/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
ポイント
スキマ時間を活用したい忙しいママさんにはぴったりのサービスです。
子供のアルバムを簡単に作る3つのコツ 【忙しいママ向け】まとめ


忙しいママさんにとって、時間は本当に貴重なもの。
ルールはシンプルにしつつ、サクッとアルバムを作り続けられるのが理想ですね。
子供の頃のアルバムって今でも夢中で読んじゃうので、一生の宝物になりますよ。
実際にフォトブックを作ってみるならこちらから。