【徹底分析!】しまうまプリントの発送はどこからされるの?

【徹底分析】しまうまプリントの発送はどこからされるの?
ふぉと美

しまうまプリントってどこから発送されてるの?

そんな疑問を解決します。

記事の内容

  • しまうまプリントの発送元はどこ?
  • サービスごとに発送元は変わる?
  • 【地域別】注文→到着の期間目安

この記事を読めば、しまうまプリントの発送場所や到着日数などについて簡単に把握できますよ。

\ フォトブック選びに迷ってる人はこちらもチェック! /

目次

(スポンサーリンク)

しまうまプリントの発送ってどこから?

配達をするトラック

しまうまプリントの発送元は、すべて九州工場となっています。

公式ページにも以下のような記載がありますよ。

※弊社製品は九州工場からの発送となります。

出典:しまうまプリント公式HP

このことから、しまうまプリントの製品はすべて九州工場から送られているのがわかりますね。

しまうまプリントの九州工場は3県の候補がある?

  • 東京本社
  • 熊本事業所
  • 福岡事業所
  • 鹿児島事業所

出典:しまうまプリント公式HP「会社概要」

しまうまプリントの事業所4つのうち、九州工場は東京本社以外の3県となります。

つまり、発送元候補は「熊本県・福岡県・鹿児島県」の3県のうちのどれかということですね。

さらに具体的に、どの県から発送されるのか調べてみました。

【特定完了】しまうまプリントの発送元は〇〇県

しまうまプリントの九州工場の中でも、発送元としての可能性が最も高いのは鹿児島県です。

なぜなら、しまうまプリントの公式ページの一部に「※当社製品は鹿児島からの発送となります。」という記載があるから。

実際に僕が注文したフォトブックも、すべて鹿児島県から送られています。

おかぴ

東京在住の僕がフォトブックを注文した際、送り主として書かれていた内容は以下の通りでした。

〒899-2506

鹿児島県日置市伊集院町清藤2110-29

株式会社しまうまプリントラボ

こちらの情報はしまうまプリント公式HP「会社概要」でも公開されています。

僕が注文したのはすべてフォトブックなので、写真プリントや年賀状のケースについては実際に注文したら追記しますね。

\ 1冊198円から作れる高品質で低単価なフォトブック /

【しまうまプリントの配送元】サービスごとに解説

しまうまプリントをポスト投函する様子

サービスごとの発送元は変わらないはずですが、HPの記載は微妙に異なります。

そのため、しまうまプリントの配送元についてサービスごとの記載をまとめました。

サービスごとの表記一覧

  • 写真プリント:九州工場からの発送(※)
  • フォトブック:九州工場からの発送
  • 寒中はがき:記載なし
  • 年賀状:記載なし

※写真プリントに関して、こちらのページは「鹿児島からの発送」と明言されています。

写真プリントに関しては、ほぼ確実に鹿児島からの発送

【地域別】発送から到着までの期間は?

カレンダー

しまうまプリントから発送されたとき、発送日が同じでも到着日は地域別で微妙に変わります

株式会社オクルコムが運営している「送料の虎」では、地域別の到着日の目安がわかるからおすすめ。

鹿児島から送られる際の設定をしてみたので、到着日の目安を知りたい場合はこちらから今すぐ見れますよ。

おかぴ

ちなみに、東京在住の僕の場合、発送日から3日前後で到着しました。

発送日が同じでも、地域によって到着日が変わる

【まとめ】しまうまプリントの発送はどこからされるの?

徹底的に分析した結果として、わかったことをまとめますね。

徹底分析の結果はこちら

  • しまうまプリントの製品は九州工場で作成
  • 写真プリントは鹿児島から発送される
  • 東京には発送から大体3日前後で到着

ただ、発送から到着までの期間はあくまで目安。余裕を持って申し込みましょうね。

\ 1冊198円から作れる高品質で低単価なフォトブック /

関連【フォトブック徹底比較3選】後悔したくない初心者必見!

(スポンサーリンク)

【徹底分析】しまうまプリントの発送はどこからされるの?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おかぴのアバター おかぴ 副業フォトグラファー

【 写真で人生を幸せにするお手伝い 】|プロフアイコン撮影回数30回超え|写真家経験を活かして、フォトブックやカメラの知識を発信します| 使用機材:Canon EOS Kiss x8i|

目次